HOME >株価チャートの見方

株価チャートの見方

新聞の株式市場欄を見ると、よく四角い白と黒の棒が並んだ図を見ることが多いと思います。これを株価チャートと言います。

 この棒は、1日の株価の動きを示したものです。1本の棒に、その日は前日に比べて株価が上がったのか下がったのかということのほか、その日の市場での取引が始まったときの値段、終わったときの値段、取引中に最も高かったときの値段、取引中に最も安かったときの値段の5つの情報が詰まっています。
 
 棒の見方は次のとおりです。
 
まず、白い棒は、その日、株価が前日よりも上昇して終わった場合を示しています。これを陽線といいます。黒い棒は、その日、株価が下落して終わった場合を示しています。これを陰線といいます。

白い棒の場合、取引の始まったときの値段が棒の下の部分にあたります。終わったときの値段が棒の上の部分にあたります。黒い棒の場合は、反対です。棒の上の部分が取引の始まったときの値段、棒の下の部分が取引の終わったときの値段になります。

それから、白い棒にも黒い棒にも、上下に必ずといっていいほど、線が付いています。これをヒゲといいます。

ヒゲの意味は、白い棒も黒い棒も同じです。上部に付いている場合、ヒゲの先端がその日の取引時間中の株価の最も高かったときの値段です。下部に付いている場合、ヒゲの先端がその日の取引時間中の株価の最も安かったときの値段です。

陽線、陰線とヒゲを一緒に見ると、ローソクのように見えます。ですから、これをまとめてローソク足と呼びます。

ローソク足の基本的な見方は、次のとおりです。

まず、陽線が比較的同じ長さで隣同士で重なり合いながら何本も並んで続いている場合、今後も株価が上がる可能性が高い、というシグナルです。反対に陰線が比較的同じ長さで隣同士で重なりながら何本も並んで続いている場合には、株価は今後も下がる可能性が高いというシグナルになります。

陽線が並んでいても、線が急に長くなったり、隣同士で重ならずに間を開けて並んでいるような場合には、たとえ株価が上がっていても、急に下がる場合があります。注意が必要です。

反対に陰線で同じようなことが起こった場合には、株価は急落後、そのまま底バイする可能性が高いです。陽線の場合に比べて株を買っても損失を被る可能性は低いのですが、買っても利益を得られる可能性は極めて低いと言わざるを得ません。

このような基本的な見方のほかに、株価チャート全体の動きをもとに経験則で今後の株価を予想する方法がたくさんあります。これをテクニカル分析といいます。

NEXT→ | 外国人投資家の売買動向