HOME >日経225ミニについて

日経225ミニについて


 「日経225ミニ」とは、株式投資における投資商品のひとつである先物取引の一種です。先物取引とは、「ある株式を将来、いくらで売る」という約束で行う株式投資のことです。

日経225ミニでは、日経新聞が東証1部上場企業の225社を対象に算出している株価指数を売り買いの対象にしています。

 具体的には、例えば、「3日後に日経225ミニを1万2,000円で買う」というような注文を証券会社に出します。3日後に日経225株価指数が1万3,000円になっていれば、その時点で1,000円の利益を得ることができます。反対に指数が1万1,000円になっていれば、1,000円の損失を被ることになるわけです。

 日経225ミニは、実際の株価指数の100倍の金額を取引します。ですから、上記のように1,000円の利益を得られたといっても、実際は、10万円の利益を得られたことになります。損失も10万円の損失を被ったということになるのです。

 また、売り買いに必要な資金にも注意が必要です。日経225株価指数が1万2,000円であっても、その10倍の12万2,000円必要なわけではありません。証券会社に「証拠金」と呼ばれる担保を入金するだけで取引ができます。一般に証拠金は5万円程度です。

 ですから、証拠金が5万円で損失が10万円になった場合には、5万円をさらに証券会社に支払う必要があります。つまり、投資家としては、損益の部分だけで証券会社とおカネをやりとりすることになるのです。

 日経225ミニは、自分が指定する将来のいつでも売り買いできます。売買単位、つまり、売り買いできる金額の単位は、5円刻みです。5円刻みで注文を出せば、1日に何回でも売り買いができます。

さらに、日経225ミニには、清算日というものがあります。清算日はあらかじめ決まっています。そして、清算日には、どんなに利益が出ていても、あるいは、損失が出ていても、強制的に取引を精算しなければならないことになっています。ちなみに、この強制的に精算しなければならない日をSQ清算日といいます。

ですから、日経225ミニでは、売り買いの日時を決めないで取引に参加することもできます。その場合には、SQ清算日に精算することになります。

NEXT→ | 信用取引について